従来のパソコンゲームだとかコンシューマゲームだとかアーケードゲームには、普通は無い作業というか内容というか要素というか。最近普通になってきたスマホやブラウザで遊ぶ、所謂ソーシャルゲームには普通にある「デイリー」「ウィークリー」「マンスリー」クエスト(任務)。簡単に言えばデイリーだと「日に3回出撃する」とクエストクリアとなる、とかいうアレです。
艦これにも普通にあります。艦これの場合はもうちょっと複雑に月次の何曜日だとか隔週だとか、何かをクリアするのが前提になってるとか、まぁ色々複雑にあったりしますが。基本的には同じ様なものと考えて頂いて。
今回はそういう話。
艦これにはそういう任務(クエスト)の他に、月次で攻略状況が初期化される海域があります。それをExtra Operation、通称EOと呼びます。現在実装されている6つの海域はそれぞれ4つの作戦に分割されています。基本的には1つ作戦をクリアしたら次の作戦や海域に進めるといったよくあるパターンですが、各海域には4つの作戦をクリアすると現れるEOと呼ばれる作戦があって、それはクリアしてもしなくても全体の進行状況には関係しない特殊な作戦になってます。
現在実装されているEOは「1-5」「1-6」「2-5」「3-5」「4-5」「5-5」。前の数字は海域の通し番号(1~6海域ある)、後ろの数字は各海域における作戦の通し番号(現在は1~6作戦ある)になります。ちょっと特殊中の特殊の「1-5」「1-6」を除くと、あとのEOは高難易度が謳われているやり込み要素的な作戦です。なにせゲーム進行上はクリアする必要のない作戦なんですから。あまり複数のソシャゲの経験が無いので何とも言い難いですが、おそらくどのゲームにもそういう要素はあるんだと思います。
それぞれのEOが季節イベントの深部作戦の難易度に匹敵するくらいの作戦ですが、そんな中でも最も難易度が高いと言われているEO作戦、それが「EO 5-5 第二次サーモン海戦」です。難易度を示すその☆の数は何と11。ちなみに明日終了する2016夏イベントの最深部E-4の難易度が☆12。E-3に至っては☆9です。まぁ何を持って☆の数を決めるのかっていう一義的なものが無いのであくまで「おおよそ」ですが、でもまぁそういう事です。
この作戦が何をもって皆に忌避されているのか。それが「戦艦レ級」の存在です。
戦艦レ級。誰もが恐怖するその名前。今でこそいろんなイベントで色んな鬼姫級の深海棲艦が追加され、その強さはインフレの一方ですが、それでもまだ色あせる事のない恐怖と共に刻み付けられたその名前。
レ級の何が恐ろしいのか。まず戦艦故の高性能は言うまでもありませんが、レ級の恐ろしい所はElite級になった時の手数の多さです。まず弩級戦艦故の昼戦二巡砲撃は当然ですが、レ級は艦載爆撃機を持つ航空戦艦でもあるので開幕航空戦にも参加してきます。さらに重雷装戦艦でもあるので開幕雷撃戦と通常雷撃戦にも参加してきます。つまり1回の戦闘で航空戦>開幕雷撃戦>昼二巡砲撃>雷撃戦と5回も弩級の攻撃をしてくるって訳です。
誰が呼んだか超弩級重雷装航空巡洋戦艦。または一人連合艦隊。もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな。救いはまだFlagship級が実装されていない事、艦載機が艦爆故に観測射撃をしてこない事。
皆の恐怖の対象になり過ぎたせいか、運営からも事実上のイベント出禁を食らっていて、いまだにイベントで出現した事がありません。レ級を上回る鬼姫級が多くなってきているので、そろそろ出張ってくるんじゃないかなって不安も期待もあるんですが。ついでにFlagship級の追加もあったりして(; ・`д・´)。
私はレ級のデザイン好きなんですよね~₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾。
イベント解禁に恐怖はあるけど、期待もしてるんだけどな~。
今回の動画はそのEO 5-5のラストダンス(ゲージ破壊)です。
まぁ正直ココをクリアしたところで私のプレイ時間ではランカー入りする事は出来ないのでやる意味は薄いのですが(その損耗に対する実入りの問題で、ね)。1000~1500位くらいにはなれても、ランカー入りするには500位以内だし、まずその戦果を稼ぐのは私には無理です。今までランク入りした事もありません。まぁランキングについてはいいや。
私が毎月ココに挑戦するのはあくまでレ級と戦いたいから、だけです。
もうすぐ8月も終わってしまうので、最後に行ってきました。
当初は随分悩まされましたが、最近は流石にもう何とでもなる様になっています。当たり前ですがもちろん録画してない所では3戦目のレ級Eliteにワンパン大破撤退させられてますヨ(´・ω・`)。私は高速戦艦2 空母4の構成でやってます。当初は大和型が2隻揃ってないとクリアは無理だって言われてた海域なんですけどね~。練度(レベル)の上昇、新型艦の追加や、装備改装、艦載機熟練度なんかの追加システムのおかげで安定する様になった感じですかね?あとこの作戦が面倒なのは、その問題の3戦目を潜り抜けても、そこで羅針盤の悪戯でボスから逸れちゃう「事がある」って所ですかねぇ…。なんか逸れるのは2割くらい「らしい」んですが、まぁ…逸れる時は連続してでも逸れるよネ…。
構成はこんな感じ。
最近装甲空母組ばっか使ってる感じがあるけど、確かに装甲空母は強いからっていうのはあるけど、実は一航戦の赤城と加賀、二航戦の飛龍と蒼龍が私のメイン空母なんだけど、彼女たちはカッコカリ済でもう相当レベル高いんだよね。なので今は翔鶴と瑞鶴をカッコカリ目指してレベル上げる為に使ってる感じ。大鳳…はまぁ…レベル高くても出すよね、うん(;´Д`)。うちの空母組の中で一番レベル高いしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿