ともあれ、PC版ダークソウル3、初見クリアしましたので今回はそのお話し。
このゲームのシリーズ、どこまで認知度あるのか知らないですが、ある程度は人気あるシリーズだと思います(参考記事: http://world-gamer-news.com/dark-souls-20150701/ )。某GOのような超有名ゲームみたいな社会現象になる程ではないですけど(´・ω・`)。フロムソフトウェアから出てるゲームで、PS3で出たデモンズソウルも含めてダークソウル1~3でソウルシリーズです。PS4専売のブラッドボーンも含むかも知れません。厳密にはPS1で出てたキングスフィールドの系譜だとは思うんですが、まぁあの頃と今とでは出来る事の幅が全然違いますから、見た目やゲーム性は大分違います。でもこの系譜のゲームでコンセプトにしてるトコロは大体同じかな。難易度がとてつもなく高くて死にゲーで、でも死んで繰り返していくうちにプレイヤーが成長してクリア出来る様になる、っていうRPGアクションゲームです。
![]() |
一周目クリアED |
そもそも私はぬるゲーマーを自認している訳で、高難易度ゲーム特にアクション分野の高難易度ゲームが得意という訳ではありません。例えば同社から出てる、同じく高難易度で知られるアーマードコアシリーズとか何作かやった事ありますが、360版のフォーアンサーを除いてクリア出来た試しがありません。クリア出来ずに投げたゲームは枚挙に暇がありません。ニンジャガイデンとか?あれ無理(´・ω・`)。
そんな中でこのシリーズだけは全作クリアしてるんですよね。キングスフィールドシリーズも。ただしPS4を持ってないのでブラッドボーンはやってないですが(´・ω・`)。デモンズソウルが出た当時はその高難易度の噂に手をつけてなかったんですが、なんかの縁(もう忘れた)でPS3版ダークソウルを始めてクリアしてトロフィーコンプして難易度カンスト8周目もクリアして複数キャラも作って…とやり込みました。その後にデモンズソウルに逆行してこちらもトロフィーコンプして難易度カンスト8周目もクリアしました(1キャラでした)。それからダークソウルがPC版で出たのでそっちも買ってPS3でやった事と同じ事をまたやりました(つまり実績コンプ、8周目クリア、複数キャラ)。ここからはPC版ONLYで、ダークソウル2、ダークソウル3とやってきた訳です。ただ…ダークソウル2は初見クリアしただけで止めていますが、それはまた別の機会があればお話しします。でもいつかはリベンジして2周目以降にチャレンジしたいとは思ってます。
何か波長というか好みというか自分に合ったゲームだったって事なんでしょうか。
ザックリした感想で申し訳ないですが、とても面白かったですね。相当高い期待を持ってたんですが、その期待を裏切りませんでした╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ。今二周目に挑戦しているトコロですが、まず実績コンプまでは100%やるでしょうし、恐らく難易度カンスト8周目クリアの挑戦もやると思います。これに複数キャラで1~3周クリア(周回しないと欲しいアイテムが手に入らない場合)してマルチプレイ用にキャラを用意する所までで、まあ概ねハマってる人のワンセットってところでしょうか。複数キャラで遊ぶ段階で所謂「縛りプレイ」なんかも入ったりします(*'▽')。今作3はそれくらいは面白かったって事です。DLCもある「らしい」ですしこれから楽しみです。
まぁ…細かい攻略的な事はいつもの事で専門のwikiや攻略本に任せるとしてそっち見て下さい。私は初見プレイ時は一切そういう情報入れない人なので、クリアしてからwikiもプレイ動画も見る様になりましたが結構見落としあったなぁ(´・ω・`)。現在2周目、見落としの回収や実績コンプに向けた攻略中です。人の遊び方を強制する気は毛頭ありませんが、これからこのシリーズのゲームをされる方がおられましたら、過剰に情報を入れずに遊んで頂きたいなぁ。絶対その方が長く遊べると思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿