ゲームは基本的にはパソコンで遊んでる訳ですが、家庭用ゲーム機はモンハン3HDを遊ぶ為にPS3を買って以来かなぁ。PS3にしてもその後ダークソウル他2~3本買ったっきりでもう遊んでないし。携帯型ゲーム機もPSP止まりで、3DSとか持って無いんですよ。
買ったのはPS Vitaです。
まぁ…うん、現行だよね。5年前からね(´・ω・`)。
でもたぶん当面はSONYの携帯型ゲーム機はVitaなんじゃないかな。と思うんだけど。その前のPSPが生産停止したのもまだ二年程前だし。
今年の頭にも買おうかな、って気には一度なってるんですよね。
その時は艦これ改が出たから。まあその時には見送ったんですが。その当初は(今でも?)芳しい評価ではなかったですし。他に特に今やりたいってゲームも無かったし。まぁ今はいいかな、って。
それからまた欲しくなった理由が、今年の夏に出た「新釈・剣の街の異邦人」でした。これは最近珍しいウィザードリィライクな3DダンジョンRPGばっか作ってるエクスペリエンスって会社のゲームなんだけど、これはバージョンアップ版で、剣の街の異邦人自体はPCでも出てましたし買いました。
バージョンアップ版とは言えそもそも一回やってるゲームなのでコレ単体そのものがどうこうって事ではないんですが、久しぶりにDRPG(ダンジョンRPG)熱に火がついちゃったんだよね。
ちなみにこのエクスペリエンスって会社。全体や詳細はどうなのかまでは知らないんだけど、チームMURAMASA(ムラマサ)って開発チームが立ち上げた(らしい?)会社で、ここは昔からウィザードリィライクなゲームばっか作ってるチームなんだよね。例えばPS2には「ウィザードリィ エクス」ってちゃんとウィザードリィの版権を使ったゲームを出してるし、私は今でもエクスもエクス2もちゃんと持ってます(*'▽')ツ。
私はウィザードリィが大好きなのでああいう3DRPGも大好きなんです。
新釈もPCで出るかな~って期待してたんだけど、どうも公式に出ないっぽい発言(遠い将来は別にして少なくともここ1~2年では無理っぽい)をされましたし、まぁじゃあ改めて艦これ改も含めてVita買う検討しようかな~って思って今になった訳です。そういうゲーム話をする友達とその話をしてたら、なんかその子もどうしても欲しいゲームが出るらしくてPS4を買う!って言ってきて、んじゃ私はVita買うか!って意味不明な意気投合しちゃった、と。
あともう1つ。DL販売専用でロマサガ2が出てるんだけど、これがセールで999円で売ってたんだよね(普通は2200円)。どうせ買うのならセール期間だし買うか、と。それも一因でした。
一緒に買ってきたゲームがコレです。
まあ艦これ改は当然のともかくとして、他の3本は一連の物語の、いわば同じ様なゲームです。さっき言ったエクスペリエンス社のゲームなんだけど、これは同社が昔PCで出してたジェネレーション エクスってゲームシリーズのリメイクで、さらにいうとPS2のウィザードリィ エクスにも流れを汲む訳だけど、それの最新バージョンのVita版って訳です。もちろんDRPGです。アビス→バベル→クロスブラッドって同一世界上の話が流れてます。
でも艦これ改はともかくとして、このDRPGの3本、手に入れるの苦労した(´・ω・`)。
最終的には全部新品を手に入れてきたんだけど、全く売ってないんでやんの(´・ω・`)。しかも中古品すら無いんだよ。やっぱDRPGって不人気ジャンルなんだなぁ…って実感しました。最近では世界樹の迷宮(DS/3DS)が割と流行ったのでそこそこ復権したのかなぁって思ったんだけど。
ウィザードリィライクのゲームは何が面白いのか分からない、ってハッキリ言う人もいるからね。個人の趣味の問題だからそれはそれでいいんだけど、ああやっぱ全体に希求する類のジャンルじゃないんだなぁって、ね。
それはともかく。Vitaのゲームは特に実体メディアで買えなくてもPlaystation StoreでDL販売で買えるから絶対に手に入らないって事はありえないんだけれど、ね。まあ…常に3本ともメモカに入れて持ち運ばないといけないって物ではないし、パッケージ版があればそっちが欲しいなって。何件もハシゴして最終的に全部新品で手に入ったのでヨシですが。
まあこの話の結論としてVitaは特に関係ないんだけど、もうウィザードリィ自体の版権がどこにあるのか不明な中でウィザードリィが出なくなって久しく、さらに不人気ジャンルであるDRPGを出し続けてくれるエクスペリエンス社には、これからも頑張ってください!いちユーザーとして買い続けて下支えし続けます!と伝えたい。心から。本心ではPC版を出して欲しいけど、今回Vita買ったのでこれで大丈夫。
エクス系のゲームプレイがひと段落したら新釈・剣の街の異邦人を買ってこよう。こっちは出たのがそう前でもないからまだ新品が手に入るし(Amazonにもある)。
もちろんロマサガ2も買いました。
あとVita本体の話になるけど、PSPでもそうだったけど、SONYのメモリーカードって高いよネ。PSPの時からSONYのメモリースティックじゃなくSDカード利用してよって思ってたけど、Vitaに至っては使いまわしの利かないVita専用カードだしね。私の買った32GBでも5000円超だよ。64GBは1万円前後だよ。どこの世界に64GBの容量のメモリを1万で売る会社があるのよ。ここにあったよ!!。いやまぁうぅん…どうなんだろうね。せめてあと2割安ければなぁ。専用だから他社参入もないから値崩れなんか起こり様もないし。
私はウィザードリィが大好きなのでああいう3DRPGも大好きなんです。
新釈もPCで出るかな~って期待してたんだけど、どうも公式に出ないっぽい発言(遠い将来は別にして少なくともここ1~2年では無理っぽい)をされましたし、まぁじゃあ改めて艦これ改も含めてVita買う検討しようかな~って思って今になった訳です。そういうゲーム話をする友達とその話をしてたら、なんかその子もどうしても欲しいゲームが出るらしくてPS4を買う!って言ってきて、んじゃ私はVita買うか!って意味不明な意気投合しちゃった、と。
あともう1つ。DL販売専用でロマサガ2が出てるんだけど、これがセールで999円で売ってたんだよね(普通は2200円)。どうせ買うのならセール期間だし買うか、と。それも一因でした。
一緒に買ってきたゲームがコレです。
まあ艦これ改は当然のともかくとして、他の3本は一連の物語の、いわば同じ様なゲームです。さっき言ったエクスペリエンス社のゲームなんだけど、これは同社が昔PCで出してたジェネレーション エクスってゲームシリーズのリメイクで、さらにいうとPS2のウィザードリィ エクスにも流れを汲む訳だけど、それの最新バージョンのVita版って訳です。もちろんDRPGです。アビス→バベル→クロスブラッドって同一世界上の話が流れてます。
でも艦これ改はともかくとして、このDRPGの3本、手に入れるの苦労した(´・ω・`)。
最終的には全部新品を手に入れてきたんだけど、全く売ってないんでやんの(´・ω・`)。しかも中古品すら無いんだよ。やっぱDRPGって不人気ジャンルなんだなぁ…って実感しました。最近では世界樹の迷宮(DS/3DS)が割と流行ったのでそこそこ復権したのかなぁって思ったんだけど。
ウィザードリィライクのゲームは何が面白いのか分からない、ってハッキリ言う人もいるからね。個人の趣味の問題だからそれはそれでいいんだけど、ああやっぱ全体に希求する類のジャンルじゃないんだなぁって、ね。
それはともかく。Vitaのゲームは特に実体メディアで買えなくてもPlaystation StoreでDL販売で買えるから絶対に手に入らないって事はありえないんだけれど、ね。まあ…常に3本ともメモカに入れて持ち運ばないといけないって物ではないし、パッケージ版があればそっちが欲しいなって。何件もハシゴして最終的に全部新品で手に入ったのでヨシですが。
まあこの話の結論としてVitaは特に関係ないんだけど、もうウィザードリィ自体の版権がどこにあるのか不明な中でウィザードリィが出なくなって久しく、さらに不人気ジャンルであるDRPGを出し続けてくれるエクスペリエンス社には、これからも頑張ってください!いちユーザーとして買い続けて下支えし続けます!と伝えたい。心から。本心ではPC版を出して欲しいけど、今回Vita買ったのでこれで大丈夫。
エクス系のゲームプレイがひと段落したら新釈・剣の街の異邦人を買ってこよう。こっちは出たのがそう前でもないからまだ新品が手に入るし(Amazonにもある)。
もちろんロマサガ2も買いました。
あとVita本体の話になるけど、PSPでもそうだったけど、SONYのメモリーカードって高いよネ。PSPの時からSONYのメモリースティックじゃなくSDカード利用してよって思ってたけど、Vitaに至っては使いまわしの利かないVita専用カードだしね。私の買った32GBでも5000円超だよ。64GBは1万円前後だよ。どこの世界に64GBの容量のメモリを1万で売る会社があるのよ。ここにあったよ!!。いやまぁうぅん…どうなんだろうね。せめてあと2割安ければなぁ。専用だから他社参入もないから値崩れなんか起こり様もないし。
0 件のコメント:
コメントを投稿