私事ですが、喪中にて新年のご挨拶を失礼させていただきますので、何卒ご了承下さいませ。よいお年を迎えられますようお祈り申し上げます。
現在、各所ゲームDL販売にてウィンターセールが行われていますが、皆さん何か買いましたか?
今日はそのあたりのお話しと今やってるゲームについてです。
私もちょいちょいとウィンターセールで買い物をしましたが、特に(準)新作は買って無いです。
買った物の目玉(私的)は
- (STEAM) DarkSouls2: Scholar of the First Sin
- (STEAM) Warhammer: End Times - Vermintide
あたりでしょうか。
DarkSouls2: Scholar of the First Sinは所謂高解像度のPS4版、PC版的に言えばDirectX11版です。旧DarkSouls2は勿論DLC含め全部持っていてクリア済なのですが、60fpsHD化されてるだけじゃなくってバランス調整も行われている(敵やアイテムの配置が変わってる)物です。
旧DarkSouls2当時はDemon'sSoulsやDarkSouls1と比べて気に入らなかったのもあってあまり乗り気になれず、クリアはしたのですが一周しかプレイせず実績も全コンプしていませんでした。これが出た当初も「DirectX11時代にDirectX9でゲーム出したくせに、改めてDirectX11対応しただけで旧版を買った人にもフルプライス払い直させるのか」という思いが先に立って出た当時は買う気にすらならなかった訳ですが(´・ω・`)。
最近ですがこのバージョンのRTA動画を見て改めてプレイしたいなって思う様になってました。ただやはりフルプライスで買い直す気にはならなかったのでセール待ちしていた所の今回のウィンターセールでした。
今回は最低でも実績フルコンプするまでは遊びきりますよ。その後はDarkSouls3と並行して遊んでいこうと思っています
ちなみにDarkSouls3はDLCの販売が始まりましたね。DLCはまだ手をつけていませんが、それまでにこっちは実績フルコンプ済。実績には関係ありませんが武器防具指輪もフルコンプしました。こっちも追々DLCに手を付けていきたいです。
Warhammer: End Times - Vermintideはウォーハンマー世界でやるLEFT 4 DEAD的な内容の協力型マルチのゲームです。ウォーハンマー世界って言ってもSFサイドではなくファンタジーサイドの世界観で、銃もありますが火縄銃的な感じのレトロな物。主に接近武器で斬ったり叩いたりするのが主かな。まぁLEFT 4 DEADも打撃と射撃の両立でしたし、イメージ的にはそんな感じで思って頂ければOKかな。
個人的趣味の問題で、マルチ対応ゲームは対戦型よりも協力型を好むのでLEFT 4 DEADも好きでしたし、ゾンビも大好きですがファンタジー世界は大好きなので楽しめるんじゃないかなぁと思ってます。まださわりをやっただけで本格的には始めていませんが(※今は主にDarkSouls2をやっています)。
あとは小物をちょこちょこと。例えば
- (STEAM) Don't Starve: Shipwrecked (※他は所持済)
- (STEAM) Invisible, Inc. 及びDLC
- (VITA) Wizardry 囚われし魂の迷宮・囚われし亡霊の街 コンプリートパック
VITAは前も書いたようにDRPG用に買った物なのでアクワイヤ版ウィザードリィはいずれ買おうとは思ってたのですが、セールで50%引きされてたので買っておきました。面白いかどうかは別にしてな(´・ω・`)。
まだウィンターセール及び年末年始の各種セールの最中(これから)なので買うゲームは増えるかも知れませんが、現状はこんな感じです。
皆さまのセール状況はどうですか?( *´艸`)。
0 件のコメント:
コメントを投稿