2016年4月28日木曜日

ソーシャルなゲームについて

スマホタブレットのアプリを作る人なので相当な数をテスト用にも含めて持っている訳ですが、本来の用途として使っているのは iPhone6s と iPad mini 4 と Nexus7(2013) です。
今回は、スマホゲームやブラウザゲームなんかの話題です。

ここ数年で急成長してきたゲームの一大分野ですが、私個人的にはあんまりやってなかったりします。そんな中でも特にやっているゲームが3つ。



艦隊これくしょん~艦これ~

言わずと知れた超巨大ジャンル。友達に誘われて後発で始めた訳ですが、20あるサーバーの16番目のサーバー「宿毛湾泊地」に2014年3月に着任しました。以降今までずっとやってます。
Android版の先行テスト、見事当選しました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ。

※前回のイベントのボス撃破の瞬間。トドメのカットインは駆逐艦 朝霜。

PCブラウザ専用のゲームですが、ソーシャルな要素が薄くて、元々はそういう開発予定はあったんだろう跡はあるんですが、2013年にサービスインして以来全くアナウンスすらありませんから、もう諦めたんでしょう。個人的にはそういう他人と繋がる要素が薄いのも魅力だと思っているので、これはこれで良いと思っています。
まぁゲーム内容についてはココを見に来る様なゲーム好きな大抵の人は知ってるだろうし、知らなくても別に問題無いけどその辺にいっぱい情報は転がってるので、あえてここで説明しません。

結構やり込んでる勢の末席だと思ってますが、ランカーではありません。
戦果としては概ね月末には2500位~くらいで元帥が維持出来ない大将かな。EOは毎月全部クリアしていますし、イベントは難易度制が導入されて以降は全部 甲 でクリアしています。課金的には施設拡張とケッコンカッコカリには課金してます。カッコカリ済なのは28人。ただし間宮や資源やネジ課金はナシ。なのでまぁ結構やり込んでる勢の末席って書きました。

一番好きで一番レベルが高いのが 航空巡洋艦の「 鈴谷 」と「 熊野 」。特に彼女達、重巡洋艦(航空巡洋艦も含めて)勢が好きですねぇ。まあでも皆好きなので、最終的には皆レベル上げるけどね。

語りつくせぬくらい好きだし語りつくせぬくらい文句もあるけど、今日も艦これ提督として元気です。あとPSO2ログインしてるのに動いてない反応が無い時は、まず 艦これ やってます。ごめんよ。



メルクストーリア~癒術士と鈴のしらべ~

iOS / Android版で出ているネイティブのスマホゲーム。
ラインディフェンスRPGって奴で、プレイヤー側は左から右へ攻め、敵側は右から左へ攻めて来るので戦って右端に到達すればそのWaveクリアって感じのゲームです。こう書くと結構単純なんだけど、割と奥が深いシステムもあって面白い。

※私の光パ。左端のウルリカは手に入れたばかりなのでレベルが追いついてない。

何より他のソシャゲと比べて大きく違うと思っているのは「 キャラ絵がカワイイのは他でも当たり前だけど、コレは全部一人のデザイナーがデザインしているであろう 」という点。なので完全に統一感があります。ユーザーインターフェースも素晴らしく世界観にマッチしているし使いやすい点も抜きんでていると思います。艦これとか正直ユーザーインターフェース悪いしね。

コレも後発組だと思います。2014年頭からサービスインだったと思うけど、2014年末から始めました。ちなみにこれも艦これを誘ってくれた人と同じ人に誘われて始めました。



特にこの2つはガッツリやってます。他にも色々と手を出してはいるけど、この2つ以外に長続きした試しがありません。パズル系は苦手だし。
あと Phantasy Star Online 2 es がある訳だけど、まあこの子はやってるって言えばやってるけど、本家PSO2のオマケみたいなモノだし、本家無かったらやってるか?って言われたら、やってるワケないでしょ!(´・ω・`)って答える訳だし、まぁうん、ね。

0 件のコメント:

コメントを投稿